夢を叶えるために脳はある
著 者:
池谷裕二
出版社:
講談社
No image
進化しすぎた脳
著 者:
池谷裕二
出版社:
講談社
No image
単純な脳、複雑な「私」
著 者:
池谷裕二
出版社:
講談社
No image
意識の川をゆく
著 者:
オリヴァー・サックス
出版社:
早川書房
No image
これが物理学だ!
著 者:
ウォルター・ルーウィン
出版社:
文藝春秋
No image
快感回路
著 者:
デイヴィッド・J・リンデン
出版社:
河出書房新社
No image

ウイルス、パンデミック、そして免疫

書籍情報

【ニュートン新書】
No image
著 者:
アラップ・K・チャクラボルティー/アンドレイ・S・ショウ
監 訳:
山本太郎
訳 者:
伊藤史織
出版社:
ニュートンプレス
出版年:
2022年3月

感染症にどのように立ち向かってきたのか、古代から現代までの歩みを描く

古代の病気に対する考え方から説き起こし、天然痘を根絶するまでの歴史を辿る。つぎに、ロベルト・コッホとルイ・パスツールのそれぞれの功績を簡潔に紹介する。そして、ウイルスはどのようにして現れ、パンデミックを引き起こすのかを見ていく。私たちの免疫機能はウイルスや微生物とどのように戦うのか、免疫学の発展の歴史を交えながら解説。その後で、「感染症の数理モデル」の特性の説明と感染症の拡大を抑えるための対策について論じる。最後に、「抗ウイルス療法」と「ワクチン」を取り上げる。これが、本書の大まかな流れ。

ウイルスはどのようにして現れ、パンデミックを引き起こすのか

「分子生物学のセントラルドグマ」の説明からはじめ、ウイルスの種類や複製の仕組みなど、ウイルスの基本的なことを見ていく。

そして、ウイルスはどのようにして現れ、パンデミックを引き起こすのかについて、新型コロナウイルス、インフルエンザウイルス、ヒト免疫不全ウイルスの例をあげて解説していく。ここでは、RNAウイルスにおける「遺伝子の組み換え」や「遺伝子の再集合」について知ることができる。

抗ウイルス療法とワクチンの仕組みの概要がわかる

抗ウイルス療法について、こう述べている。「細胞への侵入、複製、新しいウイルスの組み立て、細胞外への放出というウイルスのライフサイクルを、どこかのステップで、あるいは複数のステップにおいて阻止しようと試みるのが抗ウイルス療法である」。

この、ウイルスの細胞への侵入、複製、組み立て、放出を阻止する、それぞれの試みについて説明している。

また、ワクチンの仕組みと開発方法の概要を紹介している。「弱毒化生ワクチン」「不活化ワクチン」「サブユニットワクチン」「DNAワクチン、RNAワクチン」の違いなどがわかる。

感想・ひとこと

原書は2020年9月にアメリカで出版されたものなので、新型コロナウイルス感染症については、その時点の情報になっている。

免疫についての興味から本書を手にしたが、その部分ではなく、抗ウイルス療法とワクチンの仕組みの解説のところに興味を引かれた。本書の魅力は、古代から現代まで、感染症に対する人類の取り組みを見渡せるところではないだろうか。

初投稿日:2023年08月31日

おすすめ本

著者案内

レビュー「著者案内:橋本幸士」のメイン画像「著者案内:本庶佑」の画像「著者案内オリヴァー・サックス」の画像「デイヴィッド・J・リンデンの本、どれを読む?」メイン画像「デイヴィッド・イーグルマンの本、どれを読む?」メイン画像「井ノ口馨の本、どれを読む?」メイン画像「櫻井武の本、どれを読む?」メイン画像「多田将の本、どれを読む?」メイン画像「リチャード・ドーキンスの本、どれを読む?」メイン画像「福岡伸一の本、どれを読む?」メイン画像「傳田光洋の本、どれを読む?」メイン画像「マイケル・S.ガザニガの本、どれを読む?」メイン画像「アントニオ・R・ダマシオの本、どれを読む?」メイン画像「池谷裕二の本、どれを読む?」メイン画像「リサ・ランドールの本、どれを読む?」メイン画像「ジョゼフ・ルドゥーの本、どれを読む?」メイン画像「V.S.ラマチャンドランの本、どれを読む?」メイン画像「村山斉の本、どれを読む?」メイン画像「大栗博司の本、どれを読む?」メイン画像

テーマ案内