脳
書籍一覧
できない脳ほど自信過剰

- 著者:
- 池谷裕二
「週刊朝日」の連載エッセイ「パテカトルの万脳薬」をまとめたもの(第二弾)。気楽に読めて、さまざまな脳科学の知見に触れることができるエッセイ集。
脳はみんな病んでいる

- 著者:
- 池谷裕二/中村うさぎ
脳研究者・池谷裕二と作家・中村うさぎの対談。自閉スペクトラム症、幻覚と夢と現実について、認知症、ゲノム編集技術、人工知能、共感など、多彩な話題がある。本書では、「正常とは何か」ということについても語っている。
進化の意外な順序

- 著者:
- アントニオ・ダマシオ
本書では、私たちの心、感情、意識がいかにして進化してきたかを見ていき、そして感情やホメオスタシスの観点から、文化について、現代社会とその未来について、人間の本性について論じている。
「こころ」はいかにして生まれるのか

- 著者:
- 櫻井武
こころ、情動、感情、こうしたことについて考えるための、さまざまな脳科学の知見を得ることができる。
触れることの科学

- 著者:
- デイヴィッド・J・リンデン
読み物として楽しみながら、触覚に関する多彩な知見を得ることができる本。
パパは脳研究者

- 著者:
- 池谷裕二
脳研究者・池谷裕二の育児エッセイ、かつ、さまざまな知見を紹介する脳科学エッセイ。
快感回路

- 著者:
- デイヴィッド・J・リンデン
快感回路(報酬系)の観点から、薬物依存、食欲、性行動、ギャンブル依存、瞑想や慈善行為などを見ていく。専門的な解説と読み物としてのおもしろさを兼ね備えた読み応えのある本。