大栗博司
書籍一覧
真理の探究

- 著者:
- 佐々木閑/大栗博司
仏教学者の佐々木閑と理論物理学者の大栗博司の対話。できるかぎり正しく世界を見ること、これが対話の軸に据えられている。
数学の言葉で世界を見たら

- 著者:
- 大栗博司
幻冬舎ウェブサイトで連載していた数学コラムをまとめたもの。たくさんのエピソードを交えながら、娘に語りかけるように解説。
大栗先生の超弦理論入門

- 著者:
- 大栗博司
超弦理論(超ひも理論)を、「日本語の力」で解説。大真面目な物理学の本だが、「空間は幻想」という興味深い内容もある。文系の超弦理論入門書の決定版。
素粒子論のランドスケープ

- 著者:
- 大栗博司
著者がさまざまな媒体で執筆した科学解説記事をまとめたもの。新書と比べると全体的な難易度は高めだが、対談などの気軽な読み物もある。超弦理論がさまざまな難易度で解説されている。
強い力と弱い力

- 著者:
- 大栗博司
人気を博する大栗博司が、「ヒッグス粒子発見の本当の意義」や標準模型を、数式ではなく〝言葉〟で解説する。
重力とは何か

- 著者:
- 大栗博司
本書は相対性理論や超弦理論などを解説。この宇宙の成り立ちを解くカギを握る「重力」の研究は、「第三の黄金時代」を迎えているという。人気を博する大栗博司の話題作。