進化の意外な順序
著 者:
アントニオ・ダマシオ
出版社:
白揚社
No image
盲目の時計職人
著 者:
リチャード・ドーキンス
出版社:
早川書房
No image
ミラーニューロンの発見
著 者:
マルコ・イアコボーニ
出版社:
早川書房
No image
芸術と科学のあいだ
著 者:
福岡伸一
出版社:
木楽舎
No image
単純な脳、複雑な「私」
著 者:
池谷裕二
出版社:
講談社
No image
これが物理学だ!
著 者:
ウォルター・ルーウィン
出版社:
文藝春秋
No image

福岡伸一関連レビュー

旅行記で福岡伸一の生命観に触れてみたい方におすすめの本

生命海流
著 者:
福岡伸一
出版社:
朝日出版社
No image

ガラパゴス旅行記だが、福岡生命論、進化論、地球科学的な話題、歴史など、多彩なエピソードが織り込まれている。旅行記にとどまらない魅力。

福岡伸一の本、どれを読む?

「福岡伸一の本、どれを読む?」メイン画像

福岡伸一は、有名な科学専門誌『ネイチャー』に論文が掲載されたことがある生物学者。その確かな科学知識と美しい文体を融合させて、稀に見る、抒情に富んだ科学本をつくりあげている。代表作は大ベストセラー。

感染症の病原体をつきとめていく生物学的手法、プリオン病の研究史、に興味がある方におすすめの本

プリオン説はほんとうか?
著 者:
福岡伸一
出版社:
講談社
No image

ノーベル賞を受賞したセオリーである「プリオン説」を批判的に再検討した『プリオン説はほんとうか?』(福岡伸一)をオススメ。

動的平衡という生命観をまだ知らない方におすすめの本

生物と無生物のあいだ
著 者:
福岡伸一
出版社:
講談社
No image

「生命とは動的平衡にある流れである」。動的平衡という生命観を、叙情的に描き出した話題作『生物と無生物のあいだ』(福岡伸一)をオススメ。

読書の幅を広げたい小説好きにおすすめの本(1)

生物と無生物のあいだ
著 者:
福岡伸一
出版社:
講談社
No image

生命の不思議、繊細さ、巧妙さ、強さ脆さを叙情的に描き出した『生物と無生物のあいだ』(福岡伸一)をオススメ。