新刊・近刊【科学本(ポピュラーサイエンス)】
新刊・近刊本のリストアップ基準について
『95%の宇宙』(野村泰紀)は書評ページがあります。
『すごい科学論文』(池谷裕二)は書評ページがあります。
- 2025年08月07日
- 出版年「2025年7月」のポピュラーサイエンスの本を38冊追加。
- 2025年07月06日
- 出版年「2025年6月」のポピュラーサイエンスの本を50冊追加。
- 2025年06月07日
- 出版年「2025年5月」のポピュラーサイエンスの本を32冊追加。
- 2025年05月06日
- 出版年「2025年4月」のポピュラーサイエンスの本を35冊追加。
2025年7月
幻冬舎新書 自然治癒力を引き出す – 老化も病も予防できる
- 著 者:
- 伊藤壽記
- 出版社:
- 幻冬舎
マイナビ新書 雑談でわかる相対性理論
- 著 者:
- 黒ラブ教授/吉田尚記
- 出版社:
- マイナビ出版
どうぶつのないしょ話
- 著 者:
- 佐々木洋
- 出版社:
- 雷鳥社
名医たちの見る未来2025 – 日本を支える20名の医師たち
- 著 者:
- 多田有紀
- 出版社:
- 新潮社
生命と時間のあいだ
- 著 者:
- 福岡伸一
- 出版社:
- 新潮社
そのふしぎは、すべて理科ナリ!! – ぼくらのまわりはナゾだらけ
- 著 者:
- うえたに夫婦
- 出版社:
- 河出書房新社
数学がもっと楽しくなる やりなおし中学&高校数学
- 著 者:
- 鈴木伸介
- 出版社:
- 工学社
人間には12の感覚がある 動物たちに学ぶセンス・オブ・ワンダー
- 著 者:
- ジャッキー・ヒギンズ
- 出版社:
- 文藝春秋
太古の海の覇者海生爬虫類図鑑
- 著 者:
- ダレン・ナイシュ
- 出版社:
- 河出書房新社
ブルーバックス 生命の起源を問う 地球生命の始まり
- 著 者:
- 関根康人
- 出版社:
- 講談社
ブルーバックス 宇宙線のひみつ 「宇宙最強のエネルギー」の謎を追って
- 著 者:
- 藤井俊博
- 出版社:
- 講談社
おもしろすぎる!宇宙用語図鑑(新版)
- 著 者:
- 二間瀬敏史/編:中村俊宏/絵:徳丸ゆう
- 出版社:
芸術から空の色まで、世界は「数」でできている – 明日、誰かに話したくなる数学の話
- 著 者:
- 松岡学
- 出版社:
- 大和出版
ネアンデルタール人再発見―科学が再構築した新しい人類史
- 著 者:
- ディミトラ・パパギアーニ/マイケル・A・モース
- 出版社:
- 創元社
数字がわかれば世界がわかる! すごすぎる数の図鑑
- 著 者:
- 渡邉究
- 出版社:
- KADOKAWA
岩波科学ライブラリー 「腹八分目」の生物学 – 健康長寿の食とはなにか
- 著 者:
- 小幡史明
- 出版社:
- 岩波書店
遺伝子は不滅である
- 著 者:
- リチャード・ドーキンス
- 出版社:
- 早川書房
おもしろい確率・統計―読んだらすぐだれかに教えたくなる
- 著 者:
- ー/監修:永野裕之
- 出版社:
- すばる舎
すごすぎる宇宙・天文の図鑑―宇宙と物理のしくみがわかる!
- 著 者:
- 天文物理学者BossB
- 出版社:
- KADOKAWA
ちくま学芸文庫 人類はどこから来て、どこへ行くのか
- 著 者:
- エドワード・O・ウィルソン
- 出版社:
- 筑摩書房
ポケット版 身近にあふれる「微生物」が3時間でわかる本
- 著 者:
- 左巻健男
- 出版社:
- 明日香出版社
ポケット版 身近にあふれる「科学」が3時間でわかる本
- 著 者:
- 左巻健男
- 出版社:
- 明日香出版社
ぼくらは昆虫探偵団 – そのむしWANTED
- 著 者:
- 田下昌志/丸山潔
- 出版社:
- 信濃毎日新聞社
中公新書ラクレ 雑草教室 – 図鑑が教えてくれない植物たちのひみつ
- 著 者:
- 稲垣栄洋
- 出版社:
- 中央公論新社
生物ミステリーPRO 推しアンモナイト図鑑 – 研究者14人が胸躍らせる化石たち
- 著 者:
- 土屋健
- 出版社:
- 技術評論社
今さら聞けない 気象の超基本 – 空・雲・雨・風のしくみがわかる
- 著 者:
- 今井明子
- 出版社:
- 朝日新聞出版
ハヤカワ文庫NF 脳は世界をどう見ているのか
- 著 者:
- ジェフ・ホーキンス
- 出版社:
- 早川書房
海の賢者タコとくらす
- 著 者:
- もち
- 出版社:
- さくら舎
水族館飼育員のただならぬ裏側案内
- 著 者:
- なんかの菌
- 出版社:
- 集英社インターナショナル
扶桑社新書 60歳からの脳の使い方
- 著 者:
- 茂木健一郎
- 出版社:
- 扶桑社
大英自然史博物館シリーズ 大英自然史博物館の恐竜化石
- 著 者:
- ポール・M.バレット
- 出版社:
- エクスナレッジ
ロング新書 世代別 最大限に能力を発揮する 心と体のつくり方
- 著 者:
- 浅川雅晴
- 出版社:
- ロングセラーズ
新潮文庫 鳥類学は、あなたのお役に立てますか?
- 著 者:
- 川上和人
- 出版社:
- 新潮社
宇宙がわかる 新・周期表ガイド
- 著 者:
- ジャック・シャロナー
- 出版社:
- ニュートンプレス
本当に感動する サイエンス超入門! 46億年の物語 地球と生命はいかに生まれ進化したのか
- 著 者:
- ー/監修:川上紳一
- 出版社:
- ニュートンプレス
超絵解本 厳選宇宙ワード100
- 著 者:
- ー/監修:渡部潤一
- 出版社:
- ニュートンプレス
ニュートン超図解新書 最強に面白い 脳
- 著 者:
- ー/監修:久保健一郎
- 出版社:
- ニュートンプレス
ニュートン先生の相対性理論講義
- 著 者:
- ー/監修:吉田直紀
- 出版社:
- ニュートンプレス
2025年6月
95%の宇宙
- 著 者:
- 野村泰紀
- 出版社:
- SBクリエイティブ
脳科学的人間像 – ライフサイクルの中のウェルビーイング
- 著 者:
- 虫明元
- 出版社:
- 青灯社
北の森に舞うモモンガ – 「移」「食」「住」を守る
- 著 者:
- 柳川久
- 出版社:
- 東京大学出版会
寿命を縮めない「がん検診」の選び方 – 肺がん・乳がん・食道がんの発見が遅れないために
- 著 者:
- 大家俊夫
- 出版社:
- 講談社
ザ・シークレット・ナンバーズ 数学の世界の知られざる先駆者たち
- 著 者:
- 北川ケイト/ティモシー・レヴェル
- 出版社:
- KADOKAWA
新潮選書 天気のからくり
- 著 者:
- 坪木和久
- 出版社:
- 新潮社
幻冬舎新書 不調の9割は「スマホ首」が原因
- 著 者:
- 松井孝嘉
- 出版社:
- 幻冬舎
深海魚の玉手箱~街中で探す深海~
- 著 者:
- 盛口満
- 出版社:
- 八坂書房
岩波科学ライブラリー 世界は進化に満ちている
- 著 者:
- 深野祐也
- 出版社:
- 岩波書店
真・二重らせん物語 – DNAを追い求めた科学者たち、真実のストーリー
- 著 者:
- 山本たけし
- 出版社:
- 花伝社
世界の最新医学が教える最高の薬の飲み方 時間治療
- 著 者:
- 藤村昭夫
- 出版社:
- 講談社
語るパンダ – 日本パンダ保護協会20周年誌
- 著 者:
- 日本パンダ保護協会
- 出版社:
- 朝日新聞出版
ブルーバックス 電子を知れば科学がわかる 物質・量子・生命を司る小さな粒子
- 著 者:
- 江馬一弘/松下安武
- 出版社:
- 講談社
ブルーバックス 「超」入門 三角関数 三角は「円と波」から考える!
- 著 者:
- 神永正博
- 出版社:
- 講談社
新潮新書 患者と目を合わせない医者たち
- 著 者:
- 里見清一
- 出版社:
- 新潮社
科学の目で見る日本列島の地震・津波・噴火の歴史(増補改訂版)
- 著 者:
- 山賀進
- 出版社:
- ベレ出版
PHP新書 美しく残酷なヒトの本性 – 遺伝子、言語、自意識の謎に迫る
- 著 者:
- 長谷川眞理子
- 出版社:
- PHP研究所
角川ソフィア文庫 狸とその世界
- 著 者:
- 中村禎里
- 出版社:
- KADOKAWA
ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡のすべて
- 著 者:
- マギー・アデリン=ポコック
- 出版社:
- 日経ナショナルジオグラフィック社
一流の研究者たちが教える 快眠の科学
- 著 者:
- 伊藤和弘
- 出版社:
- 日経BP
絶滅危機動物ファイル – サナのいきものひみつノート
- 著 者:
- キクチミロ
- 出版社:
- 辰巳出版
脳のリズム(新装版)
- 著 者:
- ジェルジ・ブザーキ
- 出版社:
- みすず書房
原子理論と自然記述(新装版)
- 著 者:
- ニールス・ボーア
- 出版社:
- みすず書房
ちくま学芸文庫 物理学の発展 ― 山本義隆自選論集Ⅱ
- 著 者:
- 山本義隆
- 出版社:
- 筑摩書房
ちくま学芸文庫 害虫の誕生 – 虫からみた日本史(増補)
- 著 者:
- 瀬戸口明久
- 出版社:
- 筑摩書房
ちくまプリマー新書 意識の不思議
- 著 者:
- 渡辺正峰
- 出版社:
- 筑摩書房
教養としての数学史
- 著 者:
- Fukusuke
- 出版社:
- かんき出版
元気に長生きできる!頼れる“かかりつけ医”の見つけ方
- 著 者:
- 石井道人
- 出版社:
- 明日香出版社
大地と人の物語 – 地質学でよみとく日本の伝承
- 著 者:
- 日本地質学会(編)
- 出版社:
- 創元社
認知症になる人 ならない人 – 全米トップ病院の医師が教える真実
- 著 者:
- 山田悠史
- 出版社:
- 講談社
NHK出版新書 脳と免疫の謎 – 心身の不調はどこからくるのか
- 著 者:
- 毛内拡
- 出版社:
- NHK出版
中公新書ラクレ 2030―2040年 医療の真実 – 下町病院長だから見える医療の末路
- 著 者:
- 熊谷賴佳
- 出版社:
- 中央公論新社
SB新書 専門医がやっている「がん」にならない50の習慣
- 著 者:
- 佐藤典宏
- 出版社:
- SBクリエイティブ
インターナショナル新書 天気予報はなぜ当たるようになったのか
- 著 者:
- 長谷川直之
- 出版社:
- 集英社インターナショナル
講談社+α新書 何かがおかしい 「がん急増」の謎
- 著 者:
- 森田洋之
- 出版社:
- 講談社
PHP文庫 それってホントに老化のせい?
- 著 者:
- 平松類
- 出版社:
- PHP研究所
青春新書インテリジェンス 最高の健康と幸せは「利他」がもたらす
- 著 者:
- 石原結實
- 出版社:
- 青春出版社
日経ビジネス人文庫 最新研究でわかった!くじけない脳のつくり方
- 著 者:
- 毛内拡
- 出版社:
- 日経BP
草思社文庫 夜、寝る前に読みたい宇宙の話
- 著 者:
- 野田祥代
- 出版社:
- 草思社
祥伝社新書 ビタミンが大切な本当の理由
- 著 者:
- 安田聖栄
- 出版社:
- 祥伝社
60歳で最高の体調 1カ月で変わるロジカルメソッド
- 著 者:
- 清水忍
- 出版社:
- 祥伝社
宝島社新書 知らないと損をする「たんぱく質」の正解
- 著 者:
- 川端理香
- 出版社:
- 宝島社
王様文庫 生き物にとって死とはなにか – 「命のバトン」のつなぎ方
- 著 者:
- 稲垣栄洋
- 出版社:
- 三笠書房
あなたがブラックホールについて知っていることはほぼすべて間違っている
- 著 者:
- ベッキー・スメサースト
- 出版社:
- 山と渓谷社
知的生きかた文庫 精神科医が教える 心と体をゆっくり休ませる方法 – 「とれない疲れ」を上手に解消するコツ!
- 著 者:
- 保坂隆
- 出版社:
- 三笠書房
知的生きかた文庫 天気痛ドクターが教える 低気圧不調と賢く付き合う12の習慣
- 著 者:
- 佐藤純
- 出版社:
- 三笠書房
ニュートン超図解新書 最強に面白い 筋肉の科学
- 著 者:
- ー/監修:佐々木一茂
- 出版社:
- ニュートンプレス
超効率30分間の教養講座 図だけでわかる! 太陽と惑星
- 著 者:
- ー/監修:井田茂
- 出版社:
- ニュートンプレス
ニュートン超図解新書 最強にわかる 死とは何か
- 著 者:
- ー/監修:田沼靖一
- 出版社:
- ニュートンプレス
ニュートン先生の超ひも理論講義
- 著 者:
- ー/監修:松尾泰
- 出版社:
- ニュートンプレス
2025年5月
おとなサイエンス – 150分で理科のきほんがすっきりわかる
- 著 者:
- あきとんとん
- 出版社:
- かんき出版
幻冬舎新書 幸齢党宣言 – 医療改革で、世界もうらやむ日本を創る
- 著 者:
- 和田秀樹
- 出版社:
- 幻冬舎
いま一度高校数学 – 実戦式で基本と技が楽しく身につく
- 著 者:
- 難波博之
- 出版社:
- SBクリエイティブ
天文学者が1を知ると、宇宙は10の謎を投げかけてくる – 研究者たちが見ている宇宙の最前線
- 著 者:
- 田中雅臣、津村耕司、他
- 出版社:
- 河出書房新社
「科学知」と「人間知」を結びつけるために – わたしの最終講義
- 著 者:
- 池内了
- 出版社:
- 青土社
でーじおもしろい 沖縄の天気 – 気象予報士とめぐる島の自然と暮らしのナゾ
- 著 者:
- 佐藤沙代子
- 出版社:
- ボーダーインク
空ときどきクリオネ
- 著 者:
- 國本未華
- 出版社:
- 成山堂書店
ハヤカワ文庫NF 世界一わかりやすい量子力学
- 著 者:
- アントン・ツァイリンガー
- 出版社:
- 早川書房
中公新書 恐竜大絶滅 – 陸・海・空で何が起きていたのか
- 著 者:
- 土屋健
- 出版社:
- 中央公論新社
ブルーバックス 硬くて柔らかい「複雑系」骨のふしぎ からだを支えるだけでない、知られざるはたらき
- 著 者:
- 石井優
- 出版社:
- 講談社
ブルーバックス 認知症とはどのような病気か 脳の構造としくみから全体像を理解する
- 著 者:
- 伊古田俊夫
- 出版社:
- 講談社
ブルーバックス 脳・心・人工知能(増補版)- 数理で脳を解き明かす
- 著 者:
- 甘利俊一
- 出版社:
- 講談社
講談社現代新書 進化という迷宮 隠れた「調律者」を追え
- 著 者:
- 千葉聡
- 出版社:
- 講談社
岩波科学ライブラリー ミクロの水泳教室 – 驚きの流体ワールドへようこそ
- 著 者:
- 石本健太
- 出版社:
- 岩波書店
解きながら楽しむ大人の数学 三角比と三角関数編
- 著 者:
- ー
- 出版社:
- くもん出版
DOJIN選書 ジュラシック水族館へようこそ – 日本の化石からわかる海の古代生物
- 著 者:
- 中島保寿
- 出版社:
- 化学同人
まじめに動物の言語を考えてみた
- 著 者:
- アリク・カーシェンバウム
- 出版社:
- 柏書房
ちくま学芸文庫 精神の幾何学
- 著 者:
- 安永浩
- 出版社:
- 筑摩書房
岩石のきほん – 石がかたいのはなぜ?
- 著 者:
- 下司信夫(著)/斎藤雨梟(絵)
- 出版社:
- 誠文堂新光社
生物ミステリーPRO 古生物のカルテ – 古病理で楽しむ化石の世界
- 著 者:
- 土屋健/ツク之助(イラスト)
- 出版社:
- 技術評論社
難解に見えるのに超気持ちよく解ける 感動する図形問題
- 著 者:
- まさし
- 出版社:
- KADOKAWA
科学の扉 宇宙の謎に迫る! 中学生からわかる現代天文学
- 著 者:
- 島袋隼士
- 出版社:
- 技術評論社
魚の耳で海を聴く – 海洋生物音響学の世界
- 著 者:
- アモリナ・キングドン
- 出版社:
- 築地書館
王様文庫 ヤバい数学者
- 著 者:
- 立田奨
- 出版社:
- 三笠書房
最強の睡眠 – 内科医が教える
- 著 者:
- 松岡健
- 出版社:
- ロングセラーズ
超絵解本 SFと空想の科学 – 頭の中は壮大な実験室
- 著 者:
- ー/監修:福江純
- 出版社:
- ニュートンプレス
眠れなくなるほど面白い 図解 天文学の話
- 著 者:
- ー/監修:渡部潤一
- 出版社:
- 日本文芸社
身近な場所で出あえる野鳥の教科書
- 著 者:
- 三上修
- 出版社:
- ナツメ社
本当に感動するサイエンス超入門! 人体最後の秘境 脳はどこまでわかったのか
- 著 者:
- ー/監修:河西春郎
- 出版社:
- ニュートンプレス
生物学史ひらめき図鑑 生命の謎に挑む科学者たち 50のイノベーション
- 著 者:
- ー/監修:水野壮
- 出版社:
- ナツメ社
ニュートン超図解新書 最強にわかる心の病
- 著 者:
- ー/監修:仮屋暢聡
- 出版社:
- ニュートンプレス
ニュートン先生の虚数講義
- 著 者:
- ー/監修:山本昌弘
- 出版社:
- ニュートンプレス
2025年4月
すごい科学論文
- 著 者:
- 池谷裕二
- 出版社:
- 新潮社
パンデミックはまた起こる – 感染症の歴史を知り未来に備えよ
- 著 者:
- 奥田研爾
- 出版社:
- 講談社エディトリアル
ビジュアルガイド 恐竜の生態と行動
- 著 者:
- マイケル・J・ベントン(著)/ボブ・ニコルズ(イラスト)
- 出版社:
- 創元社
ブルーバックス いかにして解法を思いつくのか「高校数学」(下)
- 著 者:
- 芳沢光雄
- 出版社:
- 講談社
ブルーバックス いかにして解法を思いつくのか「高校数学」(上)
- 著 者:
- 芳沢光雄
- 出版社:
- 講談社
講談社現代新書 なぜヒトだけが幸せになれないのか
- 著 者:
- 小林武彦
- 出版社:
- 講談社
数学の窓から – 科学と人間性
- 著 者:
- 小倉金之助
- 出版社:
- 河出書房新社
ハヤカワ新書 「痛み」とは何か
- 著 者:
- 牛田享宏
- 出版社:
- 早川書房
心臓とこころ – 文化と科学が明かす「ハート」の歴史
- 著 者:
- ヴィンセント・M・フィゲレド
- 出版社:
- 化学同人
クッキーをつくれば宇宙がわかる
- 著 者:
- ジェフ・エンゲルシュタイン
- 出版社:
- 早川書房
文春新書 数の進化論
- 著 者:
- 加藤文元
- 出版社:
- 文藝春秋
新潮新書 多動脳 – ADHDの真実
- 著 者:
- アンデシュ・ハンセン
- 出版社:
- 新潮社
ヒルベルトの23問題に挑んだ数学者たち
- 著 者:
- ベンジャミン・H・ヤンデル
- 出版社:
- みすず書房
並行宇宙は実在するか – この世界について知りうる限界を探る
- 著 者:
- 松下安武
- 出版社:
- みすず書房
岩波科学ライブラリー 数学を生み出す脳
- 著 者:
- 中井智也
- 出版社:
- 岩波書店
ゼロからわかる! みるみる数字に強くなる完全ドリル
- 著 者:
- Team.StoryG
- 出版社:
- マガジンハウス
見つけて食べて愉しむ 身近な野草&キノコ180種
- 著 者:
- 森昭彦/水上淳平
- 出版社:
- 秀和システム
科学メガネ読本
- 著 者:
- 池内了
- 出版社:
- KTC中央出版
見たこともない宇宙
- 著 者:
- キャロライン・ハーパー
- 出版社:
- 柏書房
朝日新書 マイナス×マイナスはなぜプラスになるのか
- 著 者:
- 鈴木貫太郎
- 出版社:
- 朝日新聞出版
SB新書 植物たちに心はあるのか
- 著 者:
- 田中修
- 出版社:
- SBクリエイティブ
【決定版】眼がどんどんよくなる 子どもも大人も、視力がよみがえる驚きの方法
- 著 者:
- ハロルド・ペパード
- 出版社:
- 青春出版社
ちくま新書 ぼっちのアリは死ぬ – 昆虫研究の最前線
- 著 者:
- 古藤日子
- 出版社:
- 筑摩書房
創元ビジュアル教養+α タコ・イカが見ている世界
- 著 者:
- 吉田真明/滋野修一
- 出版社:
- 創元社
青春新書インテリジェンス 老けない、ボケない、病気にならない 糖質を“毒”にしない食べ方
- 著 者:
- 大柳珠美(著)/砂山聡(監修)
- 出版社:
- 青春出版社
量子テレポーテーションで人間は転送できるか? – やさしく読める量子力学
- 著 者:
- 二間瀬敏史
- 出版社:
- さくら舎
王様文庫 面白すぎて時間を忘れる「毒」の世界 – 毒のしくみから世界の毒事件簿まで
- 著 者:
- 田中真知(著)/鈴木勉(監修)
- 出版社:
- 三笠書房
じつは身近なホタルのはなし
- 著 者:
- 遊磨正秀
- 出版社:
- 緑書房
となりの植物相談所
- 著 者:
- シン・ヘウ
- 出版社:
- 柏書房
生物界は騒がしい – 音と共に進化した、生き物とヒトの秘められた営み
- 著 者:
- D.G.ハスケル
- 出版社:
- 築地書館
ヤマケイ文庫 すごい動物学 – 生き物たちから学ぶ明日を生きるヒント
- 著 者:
- 新宅広二
- 出版社:
- 山と渓谷社
知的生きかた文庫 医者が教える疲れない人の脳 – 3つの脳内物質を増やせばいい
- 著 者:
- 有田秀穂
- 出版社:
- 三笠書房
ニュートン超図解新書 最強に面白い 中高理科
- 著 者:
- ー/監修:武村政春、今井泉、和田純夫、縣秀彦
- 出版社:
- ニュートンプレス
ニュートン超図解新書 最強に面白いやせる科学
- 著 者:
- ー/監修:徳永勝人
- 出版社:
- ニュートンプレス
ニュートン先生の宇宙講義
- 著 者:
- ー/監修:吉田直紀
- 出版社:
- ニュートンプレス