更新情報(2017年)
- 2017年12月30日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年12月27日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年12月21日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年12月18日
- 2017年12月11日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年12月07日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年12月01日
- 【書評】に『最新の睡眠科学が証明する必ず眠れるとっておきの秘訣!』(櫻井武)を追加。
- 2017年11月24日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年11月16日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年11月11日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年11月04日
- 科学本のなかの言葉を紹介するページ。第32回は、自然のおもしろさ(あるいは科学の醍醐味)について語った、永田和宏の言葉(『タンパク質の一生』より)。
- 2017年11月01日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年10月29日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年10月26日
- 【書評】に『タンパク質の一生 生命活動の舞台裏』(永田和宏)を追加。
- 2017年10月24日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年10月21日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年10月19日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年10月17日
- 【書評】に『タンパク質とからだ 基礎から病気の予防・治療まで』(平野久)を追加。
- 2017年10月14日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年10月11日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年10月09日
- 【書評】に『睡眠障害のなぞを解く 「眠りのしくみ」から「眠るスキル」まで』(櫻井武)を追加。
- 2017年10月08日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年10月06日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年10月05日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年10月03日
- 【おすすめ本】にレビュー「細胞膜という境界を通して、生命の巧妙な仕組みを眺めてみたい方におすすめの本」を追加。
- 2017年10月02日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年10月01日
- 【書評】に『生命の内と外』(永田和宏)を追加。
- 2017年09月30日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年09月27日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年09月26日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年09月23日
- 【おすすめ本】にレビュー「脳の適応力のすごさ、潜在力、不可思議さを感じたい、物語が好きな方におすすめの本」を追加。
- 2017年09月20日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年09月19日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年09月15日
- 【書評】に『火星の人類学者 脳神経科医と7人の奇妙な患者』(オリヴァー・サックス)を追加。
- 2017年09月12日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年09月09日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年09月07日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年09月05日
- 【書評】に『ホーキング、ブラックホールを語る BBCリース講義』(スティーヴン・W・ホーキング)を追加。
- 2017年08月31日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年08月28日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年08月26日
- 【書評】に『ホーキング、宇宙を語る ビッグバンからブラックホールまで』(スティーヴン・W・ホーキング)を追加。
- 2017年08月21日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年08月19日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年08月17日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年08月16日
- 【書評】に『脳はなにげに不公平 パテカトルの万脳薬』(池谷裕二)を追加。
- 2017年08月10日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年08月08日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年08月06日
- 【書評】に『X線天文学 X線星からブラックホールへ』(小田稔)を追加。
- 2017年08月05日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年08月03日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年08月01日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年07月30日
- 【書評】に『巨大ブラックホールの謎 宇宙最大の「時空の穴」に迫る』(本間希樹)を追加。
- 2017年07月26日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年07月25日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年07月23日
- 【書評】に『真理の探究 仏教と宇宙物理学の対話』(佐々木閑/大栗博司)を追加。
- 2017年07月19日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年07月18日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年07月13日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年07月11日
- 科学本のなかの言葉を紹介するページ。第31回は、キップ・S・ソーンの言葉(『ブラックホールと時空の歪み』より)。アイデアは無意識から生まれる? そんなことを推測している。
- 2017年07月09日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年07月06日
- 【書評】に『意識はいつ生まれるのか 脳の謎に挑む統合情報理論』(マルチェッロ・マッスィミーニ/ジュリオ・トノーニ)を追加。
- 2017年07月05日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年07月04日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年07月02日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年06月30日
- 科学本のなかの言葉を紹介するコンテンツ。第30回は、佐藤文隆の言葉(『「科学にすがるな!」』(佐藤文隆 艸場よしみ/著)より)。「クリエイト」というのは、芸術の専売特許ではない。科学も同じ。そのようなことを語った、佐藤文隆の言葉。
- 2017年06月29日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年06月28日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年06月27日
- 科学本のなかの言葉を紹介するコンテンツ。第29回は、佐藤文隆の言葉(『「科学にすがるな!」』(佐藤文隆 艸場よしみ/著)より)。「知識にはふたとおりある」という佐藤文隆。「足す知識」と「入れ替える知識」だ。どちらが大事なのかを語っている。
- 2017年06月25日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年06月22日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年06月21日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年06月20日
- 【書評】に『「科学にすがるな!」 宇宙と死をめぐる特別授業』(佐藤文隆/艸場よしみ)を追加。
- 2017年06月17日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年06月14日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年06月12日
- 2017年06月11日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年06月08日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年06月05日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年06月04日
- 科学本のなかの言葉を紹介するコンテンツ。第28回は、池谷裕二の言葉(『進化しすぎた脳』より)。脳に「あいまいさ」があるからこそできる芸当。「イマジネーション(想像)」と「クリエイト(創造)」。高校生を相手に行った講義のなかで、池谷裕二が話したこと。
- 2017年06月02日
- 科学本のなかの言葉を紹介するコンテンツ。第27回は、池谷裕二の言葉(『進化しすぎた脳』より)。「脳」と「体」と「心」の関係について。高校生を相手に行った講義のなかで、池谷裕二が話したこと。
- 2017年05月31日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年05月30日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年05月29日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年05月26日
- 【おすすめ本】にレビュー「素粒子物理学、とくに加速器を用いた実験に興味がある方におすすめの本」を追加。
- 2017年05月25日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年05月24日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年05月23日
- 【おすすめ本】にレビュー「ユニークな宇宙講義を〝聞きたい〟方におすすめの本」を追加。
- 2017年05月22日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年05月19日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年05月18日
- 【書評】に『ミリタリーテクノロジーの物理学<核兵器>』(多田将)を追加。
- 2017年05月17日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年05月16日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年05月15日
- 【書評】に『ニュートリノ もっとも身近で、もっとも謎の物質』(多田将)を追加。
- 2017年05月14日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年05月13日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年05月11日
- 【書評】に『宇宙のはじまり 多田将のすごい授業』(多田将)を追加。
- 2017年05月10日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年05月09日
- 【書評】に『すごい実験 高校生にもわかる素粒子物理の最前線』(多田将)を追加。
- 2017年05月08日
- 科学本のなかの言葉を紹介するコンテンツ。第26回は、傳田光洋の「未だに忘れられない問題」。それは、生物とは何かを考えさせる、高校時代の期末試験の問題。(『皮膚感覚と人間のこころ』より)
- 2017年05月07日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年05月03日
- 科学本のなかの言葉を紹介するコンテンツ。第25回は、多田将の言葉(『すごい宇宙講義』より)。科学の特徴は「書き換えられる」ということ、と語る。そのような科学の世界で本当に価値のあることは何なのか。それを伝える多田将の言葉。
- 2017年05月01日
- 科学本のなかの言葉を紹介するコンテンツ。第24回は、多田将の言葉(『すごい宇宙講義』より)。科学におけるフロンティアの人たちは、成功のために、どのような作業をしているのか。そのイメージを伝えている多田将の言葉。
- 2017年04月28日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年04月27日
- 【書評】に『すごい宇宙講義』(多田将)を追加。
- 2017年04月25日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年04月23日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年04月21日
- 【書評】に『生命科学の静かなる革命』(福岡伸一)を追加。
- 2017年04月18日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年04月16日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年04月12日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年04月07日
- 2017年04月06日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年03月31日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年03月28日
- 【書評】に『食欲の科学 食べるだけでは満たされない絶妙で皮肉なしくみ』(櫻井武)を追加。
- 2017年03月27日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年03月26日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年03月24日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年03月23日
- 【おすすめ本】にレビュー「生物という〝複雑なもの〟はどのようにして存在するに至ったのか。リチャード・ドーキンスの見解を知りたい方におすすめの本」を追加。
- 2017年03月20日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年03月19日
- 【書評】に『宇宙はこう考えられている ビッグバンからヒッグス粒子まで』(青野由利)を追加。
- 2017年03月17日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年03月13日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年03月09日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年03月08日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年03月04日
- 【書評】に『ドーキンス博士が教える「世界の秘密」』(リチャード・ドーキンス[著]/デイヴ・マッキーン[画])を追加。
- 2017年03月03日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年02月27日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年02月22日
- 【書評】に『好奇心の赴くままに ドーキンス自伝Ⅰ 私が科学者になるまで』(リチャード・ドーキンス)を追加。
- 2017年02月21日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年02月20日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年02月17日
- 科学本のなかの言葉を紹介するコンテンツ。第23回は、リン・マーギュリスの言葉(『共生生命体の30億年』より)。「……科学が深遠な疑問を促すとき……」
- 2017年02月16日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年02月13日
- 【書評】に『進化の存在証明』(リチャード・ドーキンス)を追加。
- 2017年02月10日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年02月09日
- 科学本のなかの言葉を紹介するコンテンツ。第22回は、マーカス・チャウンの言葉(『僕らは星のかけら』より)。「………科学の大きな謎の一つ…」
- 2017年02月08日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年02月07日
- 科学本のなかの言葉を紹介するコンテンツ。第21回は、ピート・ハインの言葉(『僕らは星のかけら』(マーカス・チャウン/著)より)。「どうやら、自然とは……」
- 2017年02月06日
- 科学本のなかの言葉を紹介するコンテンツ。第20回は、ウォルター・ルーウィンの言葉(『これが物理学だ!』より)。「……それは常に、震えあがるほど冷たいシャワーなのだ……」
- 2017年02月05日
- 【おすすめ本】にレビュー「元素の起源や星が輝く仕組みに興味がある方におすすめの本」を追加。
- 2017年02月03日
- 【書評】に『僕らは星のかけら 原子をつくった魔法の炉を探して』(マーカス・チャウン)を追加。
- 2017年02月01日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年01月30日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年01月25日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年01月24日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年01月22日
- 科学本のなかの言葉を紹介するコンテンツ。第19回は、 福岡伸一の言葉(『生命と記憶のパラドクス』より)。「…切なさというのは…」
- 2017年01月21日
- 科学本のなかの言葉を紹介するコンテンツ。第18回は、福岡伸一の言葉(『生命と記憶のパラドクス』より)。「今の私は、昔の私とは物質的にはすっかり別人に…。けれども…」
- 2017年01月20日
- 科学本のなかの言葉を紹介するコンテンツ。第17回は、傳田光洋の言葉です。(『第三の脳』より)
- 2017年01月19日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年01月18日
- 【おすすめ本】にレビュー「〝重力波天文学の世界を覗き見たい〟という方におすすめの本」を追加。
- 2017年01月16日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年01月14日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年01月12日
- 【おすすめ本】にレビュー「ブラックホールの情報問題(及びそれに関連する物理)に興味がある方におすすめの本」を追加。
- 2017年01月11日
- 科学本のなかの言葉を紹介するコンテンツ。昨日に続いて、第16回も、大栗博司の言葉です。(『重力とは何か』より)
- 2017年01月10日
- 科学本のなかの言葉を紹介するコンテンツ。第15回は、大栗博司の言葉です。(『重力とは何か』より)
- 2017年01月09日
- 新刊・近刊リストに書籍を1冊追加
- 2017年01月06日
- 【書評】に『物理学を変えた二人の男 ファラデー,マクスウェル,場の発見』(ナンシー・フォーブス/ベイジル・メイホン)を追加。
- 2017年01月05日
- 科学本のなかの言葉を紹介するコンテンツ。第14回は、レオナルド・サスキンドの言葉です。(『ブラックホール戦争 スティーヴン・ホーキングとの20年越しの闘い』より)
- 2017年01月04日
- 【書評】に『ブラックホール 一般相対論と星の終末』(佐藤文隆/R.ルフィーニ)を追加。